
軽貨物チャーター便で運送コスト削減
いかに運送コストを抑えられるかというテーマの中で、1つ提案したい運送コスト削減案があります。
ここでポイントとなるところは軽貨物車のチャーター便(貸し切り便)です。
よくあるような軽ワンボックス車は重くない荷物あれば、
100サイズ位の荷物を50個ほど積み込むことができます。
(ただし重量制限があり→350kgが最大)
*100サイズとは3辺の合計が100cmの荷物のことを意味します。
単純な計算でしかありませんが、 宅急便で1個あたり1390円の荷物を50個送ると69500円の運送費となります。
1390円×50個=69500円
具体的に言うと、軽のチャーター便に50個口の荷物を東京都内5箇所 (合計1か所あたり10個×配達先5か所=50個)の配送依頼をしたケースだと、 いくらくらいの運送費が必要になるでしょうか?
答えは、確実に宅配便での合計送料より安い運送費で収まります。
11880円(距離料金9680円+配達件数5件2200円)
極端な話を一つの例にしましたが、条件が合えば、軽のチャーター便を状況に合わせて利用することで、 大幅なコストダウンできるということです。
運送コストダウンを可能にするにあたって何はともあれ、 軽のチャーター便の料金体系を把握することが必要です。 運賃はそれぞれの運送会社によって違いがありますが、基本的に距離と配送件数、 拘束時間などによって料金が計算されます。
急な配送、急ぎの配達にも対応

その日のうちに届けたい荷物を当方の軽貨物車で配送致します。
東京都内をはじめとして、神奈川県・埼玉県から全国各地へ荷物を配送します。
宅配便などで発送すると、その日のうちに届けるのは難しいです。
軽貨物便なら、お客様の荷物をお預かりして、そのままダイレクトにお届け先に配送致します。
料金は走行距離に応じて決まります。
軽貨物車の最大積載量である350kg以内であれば、荷物量によって料金が変わることはありません。

定期便では対応できない荷物量なので、軽トラック1台分の配送をお願いしたい。
定期便いつもの集荷時間に間に合わなかったので、どうにかして配送したい。
大切な取引先から急ぎの注文が入ったので、今日中に緊急配送してもらいたい。
今日中に届けなければならない荷物があるのだけれど、人出が足りない。
車両
緊急配送用の軽貨物車①
荷台のサイズ
荷台のサイズは幅130cm、長さ180cm、高さ110cm、の寸法を参考にしてみてください。
荷台スペースを身近な物に置き換えると
畳1.5枚(幅138cm×長さ190cm)の広さで、高さが120cmくらいのスペース。

上記より若干サイズが大きいですが、 ダブルベッド(幅140cm×長さ195cm)の広さで、高さが120cmくらいのスペースだとイメージしやすいかもしれません。

軽貨物チャーター便の料金は?
輸送距離(集荷先→お届け先)を基準に料金が決まります。
基本料金 + 立ち寄り料金 + 待機料金 がお支払い金額の合計になります。
- 当社→集荷先 : 費用は発生致しません。
- 集荷先→お届け先 : 下記料金表の金額
- 高速道路代 : 別途実費
距離制基本料金表
走行距離 | 料金 |
---|---|
20kmまで | 4400円 |
25kmまで | 5500円 |
30kmまで | 6600円 |
40kmまで | 8800円 |
50kmまで | 10500円 |
60kmまで | 12600円 |
70kmまで | 14000円 |
80kmまで | 16000円 |
90kmまで | 18000円 |
100kmまで | 20000円 |
120kmまで | 24000円 |
補足
- 走行距離は発送元→届け先までの距離
- 待機時間がある場合は料金が時間に応じて加算
加算料金
①立ち寄り料金
届け先が複数の場合、料金が発生致します。
届け先 | 料金 |
---|---|
1か所 | - |
2か所 | 500円 |
3か所 | 1000円 |
4か所 | 1500円 |
5か所 | 2000円 |
②待機料金
集荷先(届け先)の都合による待機料金です。
待機時間 | 料金 |
---|---|
30分まで | 無料 |
1時間まで | 1000円 |
1時間30分まで | 2000円 |
2時間まで | 3000円 |
以降30分ごと | 1000円加算 |
軽貨物チャーター便のメリット
一方、軽のチャーター便には運送コストが安く済むこと以外に、多くのメリットがあるのです。
荷物破損の心配なし
チャーター便は仕分け作業といったものがないので、仕分けによる商品の破損や外箱を傷付けてしまうことなどありません。また、配達先の方にはとりわけ好まれる種類になります。
時間指定可

チャーター便はたくさんの配達件数を抱えていないということから、時間指定での配達を何よりも得意とします。しかも、時間指定による割増料金などもありませんから、条件次第では宅配便より安上がりに急ぎの荷物を発送することが可能になります。
臨機応変に対応
チャーター便に集荷時間の制限はありません、夜の時間帯でも朝早くでもお客さんの指定した時間に合うようにしてチャーター便の手配をします。もちろん、配達の時間指定もどんな時間でも対応できます。
荷物を送る側の負担軽減
チャーター便でしたら、発送に関する作業負担を大幅に少なくすることができるのです。宅配便みたいにダンボールの数量だけ伝票を作成したり、全てのダンボールに伝票を貼ることは不要です。 また、荷物の梱包も厳重にする必要がないので作業負担の軽減につながります。
思いがけず、あなたの会社の運送コストを大幅に少なくすることができる場合があります。 当サイトをフル活用して、運送コスト軽減に繋げてみてはいかがでしょうか。
運送料金比較
東京→東京100サイズ荷物の運送料金
100サイズ(35×30×35㎝)のダンボール50個
大田区で荷物を積み込み
品川区、中央区、文京区、新宿区、豊島区、計5か所に届け
料金 | 備考 | |
---|---|---|
宅急便 | 69500円 | 1390円×50個 |
軽貨物チャーター便 | 11880円 | 距離料金9680円+配達件数5件2200円 |
差額(宅急便-軽貨物) | 56170円 | 69500円-11880円 |
無理のない配送ルートを組むことが可能であるなら、 宅配便で送付するよりもチャーター便を選択した方が格段にコストが減少します。 上の例でケースでは、最大で80%のコストダウンも実現できるのです。
しかし、軽貨物車にはビッグサイズの荷物と重量物は多く積載できないといったデメリットもあります。 最大積載量350kgが大原則なので、トータルの重量を350㎏以内にしないと過積載になってしまい、 道路交通法違反になってしまします。
荷物を送る前に、荷物の重さと大きさを確認しておく必要があります。
東京→横浜100サイズ荷物の運送料金
100サイズ(35×30×35㎝)のダンボール50個
東京都新宿区で荷物を積み込み
神奈川県横浜市に配送
料金 | 備考 | |
---|---|---|
宅急便 | 69500円 | 1390円×50個 |
軽貨物チャーター便 | 11550円 | 距離料金10500円+消費税1050円 |
差額(宅急便-軽貨物) | 57950円 | 69500円-11550円 |
東京→名古屋100サイズ荷物の運送料金

100サイズ(35×30×35㎝)のダンボール50個
東京都文京区で荷物を積み込み
愛知県名古屋市に配送
料金 | 備考 | |
---|---|---|
宅急便 | 69500円 | 1390円×50個 |
軽貨物チャーター便 | 55440円 | 距離料金50400円+消費税5040円 |
差額(宅急便-軽貨物) | 14060円 | 69500円-55440円 |
東京→大阪100サイズ荷物の運送料金
100サイズ(35×30×35㎝)のダンボール50個
東京都豊島区で荷物を積み込み
大阪府大阪市に配送
料金 | 備考 | |
---|---|---|
宅急便 | 75000円 | 1500円×50個 |
軽貨物チャーター便 | 72930円 | 距離料金66300円+消費税6630円 |
差額(宅急便-軽貨物) | 2070円 | 75000円-72930円 |
配達先が遠方になると宅急便と軽貨物チャーター便の料金の差がなくなりますね。
軽貨物最新情報
軽貨物求人ページ開設しました。
軽貨物求人・募集のページはこちら